12月17日18日はかきな入りサバカレーとカリフラワーのキーマカレーを作りました。

かきなは伊豆の皆さんがこよなく愛する地元野菜です。こちらに来て初めて見ました。伊豆のお雑煮に必ず入る葉っぱです。肉厚でしっかりした食感です。煮びたしなどしてもくたくたにならず食べ応えがあります。

サバカレーに入れてみました。地元のお客さまに、こんな食べ方があるんだ、美味しいねと褒めて頂きました。食感が残るくらいの茹で加減にすると色も奇麗なままです。水っぽくもならないです。サバに負けていないです。かきなカレーサバ入りと言っても良いくらいかきなに存在感がありました。伊豆以外の人にも紹介したいカレーが一品できました。

ベジのカレーはカリフラワーを細かく刻んでひき肉に見立てたカレーを作りました。カリフラワーはインド料理に欠かせないので畑で栽培していますが、たくさんできたので贅沢に使いました。とは言えカリフラワーだけのカレーでしたので、パパドを付けました。カリフラワーのカレーにだけ付けるつもりだったのですが、予想通り店内ざわざわと・・・。結局皆さんに付けて、最後無くなってしまったお客さまが出て申し訳なかったです。

サイドメニューを色々と作るのですが、その日のうちに売れなかったものは家族で食べます。そういうシステムなので安心してたくさん作れるわけです。パンはドライイーストを使います。少量のドライイーストで時間をかけて発酵させたパンは1日置いてもやわらかいです。昨日のパンを軽くトーストしてアボガドを挟んだ朝食はとても美味しかったです。