7月最後の週末30日と31日は人気の茄子とチキンのキーマと冷たいサラダカレーを作りました。冷たいカレーを作ったのは初めてです。お客さまに「冷たいカレーを食べるのは初めてです!」って言われて、「私も作るの初めてです!」と言ってしまったのは毎度の失言だったでしょうか・・・^^;
こちら前日に、冷蔵庫に残っていたダールに色々野菜を入れてレモン汁でのばし、青唐刻んだものを冷ご飯にかけたらこれはいける!たまたま来てくれていた由子さんに試食してもらって、これ明日出してもいいかな?うん、いけるいける!となり新メニューとなったわけです。
その後明日出すためのダールを煮たのですが、ダールはミックスダールを選びました。ターメリックを入れて煮るとヴィジュアル的にはミックスなのかよくはわからないのですが、マスールダとムングダルだけで煮たものより冷えた時に香ばしい感じがしたので今回はこちらを使ってみました。チャナ豆とレンズ豆は今回は急だったので在庫の缶詰を使いましたが、野菜はデーサービスの利用者さんのご家族から分けて頂いたミニトマトとピーマン、道の駅の玉ねぎときゅうりですので美味しいに違いありません。すべての缶詰豆と野菜を刻んだ青唐をたっぷり入れたドレッシングでマリネします。最後に冷えたダールを入れて完成です。調味料は塩コショウのみ。青唐が主役のカレーです。


冷えたカレーを一品入れたことでコンロが一口空いたので、サモサ用にしました。揚げたてを食べて頂けると嬉しいですね。家庭用のお台所でワンオペなので色々とやりくりは大変ですがそれも楽しいです。家庭料理のなせる業です。

この週末は、大きなスペアリブを焼きました。骨の付き方がいつものと違い、肉の部分が多く、美味しく焼きあがりました。SNSで宣伝したところ、土日とも完売!店内で召し上がってお土産に買って行ってくださったお客さまもいらっしゃいました。やはり夏はスペアリブ美味しいですよね!

