6月にチャレンジショップに「南豆亭」という名前で出店する予定です。今日は、熱帯植物園の安藤さんのご厚意で、先輩移住者の方々に集まっていただき、試食会を開催しました。皆様から貴重なご意見を頂き、大変励みにまりました。本当にありがとうございました。

本日のメニュー

ジビエカレー、野菜のサブジ三種(ジャガイモとキャベツ、カリフラワー、人参)、紫玉ねぎのアチャール、バスマティライス、チャパティ  写真にはありませんがこれに、キュウリのラエーター、クミンティを付けました。

私の師匠の香取薫先生は、長年インドの家庭料理を研究されています。私は、先生がインドの家庭にホームスティをして習得されたレシピを教えていただいてきました。レストランのカレーも美味しいですが、インドの家庭料理はそれに負けないくらい多彩で美味しく、毎日食べても飽きません。サブジというのはインドの副菜で、野菜にスパイスを加えて味付けをします。スパイスの配合はそのお家のお母さんの味付けで変わります。南伊豆の新鮮なお野菜を使って色々なサブジを作って皆さんに食べていただきたいです。クレープのような写真はチャパティといってアタという全粒粉と塩と水だけでこねて焼いたパンです。ナンが日本ではポピュラーですが、インドの家庭ではチャパティが一般的です。チャパティを油で揚げたプーリー、油分を加えて焼いたロティも、インドの家庭で食べられるパンです。南豆亭では順次ご提供したいと思います。

2件のコメント

  1. 頑張ってください👊😆🎵

    福田利津子
    1. ありがとうございます。お店を出す前に試食会をして良かったです。貴重な意見をたくさん頂けました。頑張ります!!

      masako

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA