1月22日、今日は大家さんの畑仕事を手伝わせていただきました。耕運機を初めて使い、畑を耕しました。その前に、最後の収穫です。ほうれん草、大根、かぶ、人参をすべて抜き取ります。ポツポツしか残っていないように見えましたが、あつめるとこんなにたくさんです。大鍋の底のカレーのようです。

耕運機登場です。商品名は「こまめ」はその名の通りこまめによく働きます。

ハンドルのレバーを握ると前に進みどんどん耕していきます。体重をかけて車輪の部分を沈めないとうまく耕せません。力を入れすぎると車輪が埋まってしまいうまく前に進まなくなります。とは言え、段々コツがつかめると楽しくなってきます。

大家さんはこの広い畑を一人で耕し、たくさんのお野菜を作っています。とても尊敬します。夏はなす、きゅうり、葉物などいろいろと植えていくそうです。これからお手伝いさせてもらって、いろいろと教えていただくのが楽しみです。

このようにフワフワな土になりました。たっぷりたい肥を入れ込みましたので、このまま2週間ぼどおいてからジャガイモの種イモを植えるそうです。良い天気の中で体を動かし充実感でいっぱいです。